英文法『不定代名詞』の基本(one,another,other)

テーブル、スマホ 英文法
スポンサーリンク

英文法の『不定代名詞』の基礎

「不定代名詞とは?」

その呼び方の通り、不特定の人、もの、数量などを言う時に使える代名詞のことを「不定代名詞」と言います。

スポンサーリンク

不定代名詞の種類

『不定代名詞』の大まかな種類をあげると、

  • 「one」
  • 「another」「other」
  • 「some」「any」
  • 「both」「either」「neither」
  • 「all」「none」「each」
  • 「someone」「everything」

上記の単語の意味と使い方と違いをしっかりと把握しておきましょう!

不定代名詞の『one』

one』は、すでに話題に上がった数えられる名詞の繰り返しをしない為に使われます。

例文

「I don’t have a pen. I’ll have to buy one.(ペンがなかったんだ、買わなきゃ!)
「I lost my pen yesterday; I must by a new one.」(昨日ペンを無くしたから、新しいのを買わなきゃ!)
上記の英文の場合、「pen」のことを指しています。

一つ気をつけたいことが「one」単体で使うときは、不特定の一人(一つ)を意味します。

ですので、人や物が特定している場合は「one」ではなく「it」を使います。

例文

A:「Did you bring the textbook?」(テキスト持ってきた?)
B:「No, I didn’t bring it(それが、持ってこなかったんだよ)

上記の英文の場合、「it」はテキストブックを指しています。

「one」の例文の場合は、物が特定されていません。

特定していない「新しいペン」のことを言っています。

少しわかりにくいですが、「新しいペン全般」のことを言っています。

例えば、「キャラクターのデザインの赤ペン」と言ったように特定されているわけではないと言う感じです。

ですが、上記の「it」の英文の場合は、おそらく今日使うであろう「テキストブック」を指しています。

英会話でも、使える表現をあげると、

例文

指をさして、

「Can I have this one please.」(これください)
「Which is your’s? This one or that one?」(どっちが君の?これ?それともあっちのやつ?)
「This is the one what I’m looking for!!」(これを探してたんだよ!)

上記の様に、「this one」「that one」「the one」「a new one」など様々な使い方ができます。

微妙に意味合いが違いますが、基本的にはすでに話題にでた名詞や不特定の名のことを指します。

不定代名詞の『another』『other』

『another』は、もう一つ(一人)という意味で、ほかの不特定の一つを表します。

例文

「I don’t like this one. Could you show me another?」(これは好きじゃないなー、ほかのものを見せてもらえますか?)
「Would you like another one (cup of coffee)?」(もう一杯いかかですか?)

 

 

『the other』は、他の特定の一つ(一人)を表します。

そして、他の特定のもの(人)が複数の場合は、「the others」となります。

例文

「One of my friends is an english teacher, and the other is a office worker. 」(友達の一人は英語の先生で、もう一人は会社員です。)
「I was in my room but the other friends were going out.」(自分は部屋にいたが、友達たちは出かけた。)

 

 

「others」の場合は、上記とは違い特定できない複数のものたち(人達)を表します。

『others』の場合は、上記の「the others」と似ていますが、「others」の場合は、「the」がないだけです。

例文

「Some like singing, and others don’t」(歌うのが好きな人もいるし、そうじゃない人もいる)

上記の例文では、「歌うのが好きでない人もいる」というように、ある特定の人たちを指していません。

不特定の漠然とした「そういう人達」を表しています。

不定代名詞の『some』『any』

『some』は、ある程度の量や数があることを表現するときに使います。

基本的に、肯定文と疑問文で使われます。

日本語でいうと、「いくつかの」「何種類かの」と言う意味合いです。

基本的に、「some」は、肯定文(普通の文)で使われます。

ですが、何かを相手にすすめるようば場合の疑問文でも使うこともできます。

例文

「I need some money.」(いくらかお金が必要だ)
Some people are afraid of the dark」(暗闇を怖がる人達もいる)
「Would you like some coffee?」(コーヒーはいかかですか?)

『any』は、あるのか無いのかわからない漠然とした数や量を表します。

基本的に、疑問文・否定文・条件文などで使われます。

例文

疑問文で、

「Do you have any questions?」(何か質問はありますか?)

否定文で、

「I couldn’t answer any questions at all.」
(私は全く質問に答えることができなかった)

条件文で、

「Can I have some more coffee, if there is any left?」
(もしコーヒーが残っていたら、いただけますか?)

『some』と『any』の基本的な、意味は同じです。

ですが、ニュアンスが少し違い、「some」の場合は、漠然と限られた数量が「ある」ことを表します。

「any」の場合は、漠然と限られた数量が「あるのか、無いのかわからない」場合に使われます。

シンプルに考えると、

  • 「some」は、肯定文、または疑問文で使われる。
  • 「any」は、疑問文・否定文・条件文で使われます。

不定代名詞の「both」「either」「neither」

『both』は、「両方とも」と言いたいときに使われます。

基本的に、複数の人や物の名詞の前において使います。

例文

Both of my friends were absent.」(私の友達は両方(2人)とも欠席だった)
「I broke both arms in the accident.」(事故で両手を骨折した)

『either』は、2人の人、2つの物について「どちらか一方・どっちでも」という場合に使われます。

また、否定文では、「どちらもない」と言う意味で使われます。

例文

Either this camera is broken or its battery is dead.」
(カメラ自体が故障しているか、バッテリー切れかのどちらかだ)
「I have to choose either English class or French class.」
英語かフランス語のクラスを選ばなければ)
「I don’t like either colors」(どっちの色も好きではない)
『neither』は、どちらもないと言う意味で使われます。

例文

「I can speak neither English nor Franch」(私は英語もフランス語も話せない)
A:「I don’t like coffee.」(コーヒーは好きじゃない)
B:「Neither do I / Me neither.」(私もだよ)

1番目の例文で「nor」が使われていますが、「neither」を使って「どちらもない」と言いたい場合は、「nor」が使われます。

これはセットで覚えてしましましょう!

他の英文の言い換えて、「both A and B」と同じ意味合いになります。

2番目の例文では、「私も(好きでない)」と同意をするときの返答としても使われています。

不定代名詞の「all」「none」「each」

『all』は、3人以上の人・3つ以上のものについて「全て・全部」と言う意味で使われます。

例文

All the children love ice cream.」(子供はみんなアイスクリームが大好き)
「I spend all my money on my car.」(愛車に全てのお金をつぎ込んでます)
「We were all excited.」(私たちは皆んな興奮していた!)
『noen』は、3人以上・3つ以上のものについて「誰も(どれも)ない」という意味で使われます。

例文

「Almost none of the shops were open.」(ほとんどどの店も開いていなかった)
「I can’t understand none of it.」(全く意味がわからない)

『each』は、複数の人やものの1つ1つをさして、「それぞれ」と言う意味で使われます。

例文

「Each of these computers was made in Japan.」(これらのコンピューターは日本製です。)

「Do you know each other?」(知り合いなの?)

「each」は、複数ある中の一つ一つのことを言っているので、単数扱いになります。
ですので、上記の英文では、単数の「was」が使われています。

「each」と「every」の使い分け

基本的な違いとして、「each」は、2人(2つ)以上のこと「every」は、3人(3つ)以上のことについて使います。

どちらも言い合いは同じですが、「each」は、「every」よりも、一つ一つをさらに個別に意識しているニュアンスがあります。

例文

each wing of the airplane」(飛行機の左右それぞれの翼)
×「every wing of the airplane」とは使えません。

飛行機の翼は2つしかないので。

 不定代名詞の「someone」「everything」など

「some」「every」「any」「no」の後ろに、「-one」「-body」「-thing」をくっ付けた単語について。

  • 「someone・somebody・something」
  • 「everyone・everybody・everything」
  • 「anyone・anybody・anything」
  • 「no one・nobody・nothing」

などがあります。

それぞれの意味は、

  • 『some』の場合は、「ある人(もの)」
  • 『every』の場合は、「全ての人(もの)」
  • 『any』の場合は、「誰でも(なんでも・どれでも)」
  • 『no』の場合は、「誰も(何も)ない」

と言う意味合いになります。

  • 『-one』と『-body』は、「人」の時に、
  • 『-thing』は、「もの」の時に使われます。

これらは全て、単数形として使います。

ちなみに、「-one」「-body」は基本的には同じです。

「-body」の方が少しくだけたニュアンスになります。

例文

「There is someone in my room!」(誰か私の部屋の中にいる!)
「There is something for you」「ちょっとプレゼントがあるの」
Anyone can make mistake.」(誰でもミスはする)
A:「What are you worried about?」(何を心配してるの?)
B:「Oh, Nothing(別に何も)

まとめ

『不定代名詞』は上記で紹介した他にも使い方がたくさんあります。

全てを覚えるのは大変なので、少しずつ実際の英会話などを通して、意味や使うタイミングなどを学んでいけばいいかと個人的には考えています。

最低限、上記であげた表現の意味と使い方はマスターしましょう!

タイトルとURLをコピーしました