【DUO3.0】1冊で英単語9000語をカバー!効率的に語彙力を伸ばす方法

英語とハートのバックグランド 英語の勉強法
スポンサーリンク

英単語帳は学習者それぞれの目的やレベルにフィットするものを選びたいですよね。その中でも語彙量の多さと使いやすさで長年愛されているのが「DUO3.0」。

「DUO3.0」と言えば、英単語帳のベストセラーとして大学受験者から大人の英語学習者の方々に愛されていると言われているように、とても人気で有名な単語集です!

この一冊で「中学~難関大・TOEIC・英検準1級レベル」まで幅広くカバーし、約9000語を自然な英文や会話の中で効率的に覚えることができます。

実際に使用してみての感想・使い方などご紹介します。購入前の参考になれば嬉しいです!

スポンサーリンク

DUO3.0とは?特徴と構成

DUO3.0について、簡単に説明しておこうと思います。

  • 収録語数:約9000語・熟語
    中学英単語~TOEIC900点レベルまで幅広く対応。
  • 英文ベース収録:560本
    各文章に複数の単語・熟語を凝縮。覚えやすさ◎。
  • 頻出表現のまとめ機能あり
    同じ意味を違うニュアンスで覚えられる「まとめ」。

本当に簡単に一言でいうと

万能な「単語集」です。

著書から言葉をお借りすると、

「現代英語の重要単語1600+熟語1000を重複なしで、560本の基本例文に凝縮された単語集」

と説明されています。

上記の通り、「DUO3.0」には全部で「560本」もの比較的短い例文が納められています。

その例文の中で、現代英語の重要単語が1572語と重要熟語が997語合計2569語納められています。

「しかも、重複なしでです!」

そして、上記の単語以外に、派生語・関連語「2214語」同意語・反意語「3083語」

なんと!

合計「7866語」もの単語・熟語が納められていると言う事になります。

ちなみに、この本に解説されていない中学基本語なども合わせると、なんと「9000語レベル」になるそうです。

「語彙数が9000語」と言われても、ぴんとこない方もいるかと思います。

目安として、語彙数が「9000語」というと、だいたい「英検準1級・TOEIC730」ぐらいのレベルで必要は語彙数だと言われています。

ちなみに、英語圏のネイティブの中学生の半分(約19,000語)ぐらいの語彙数とのことです。

そう考えると、この一冊だけで、ある程度上のレベルの英語検定やTOEICで必要な語彙数を学習出来るということになります。

「DUO 3.0」を使用してみての感想

では、実際に使ってみての個人的な感想ですが、思っていた以上に学習しやすいと感じました。

学習しやすいと言っても個人差はあるかと思いますが、私の中での学習しやすい条件が、

「何度も読み返せるかとか、飽きずに学習出来るか」といった点を意識していました。使い方はどうであれ、「何度も手にするか・しないか」が重要かなと個人的に思っています。

いくら、皆がおすすめしていたり、とても良い教材であったても自分がページを開かなければただの、本棚のオブジェにはかわりがないですので。

そう考えると、この本は私の中では大分活躍してくれた一冊です。

時には辞書の様に使ったり、なんとなく眺めてみたり、意外と本を開く頻度が多かったです。

「DUO 3.0」での学習効果はあったのか?

DUO3.0を使って学習してみて成果があったのか?

あくまでも私の感覚的になってしまいますが効果はあったと言えます。ただ、「DUO 3.0」のみをずっと使用していた訳ではないので、これだけでOKとは言えませんが。

少し具体的に効果を感じた体験について、

私は、「DUO 3.0」と一緒に「DUO 3.0 CD復習用」も購入して学習しました。一通りテキストに目を通して理解した後にCDを何度も繰り返し聞いて学習していました。

あるときに、他のテキストで勉強している時、海外ドラマを見ている時などに、「あっ!この単語・表現聞いた事あるな!」と英文を思い出したり、英語で会話している時に咄嗟に口から出て来たりもしたこともあります。

やはり何度も聞いたり見たりしていたので、記憶に定着していて、同じ表現や単語を聞いたときに、ふと思い出すことができたり、意味がわかったりするようになりました。

「DUO 3.0」での学習方法

私が実践した学習方法について紹介します。

上記でも少し触れましたが、まず1回全ての例文だけに目を通しました。派生語、反対語などは、気になったものだけ目を通していました。

そして、全体的になんとなく理解できたら、「DUO 3.0 CD復習用」を使います。CDを聞きながら、例文を声に出してシャドーイングしていきます。

この時、わからない例文や単語があっても、CDを止めずに全て通して聞きながら、例文を読み進めます。全て聞き終えた後に、気になった分からない単語・表現・例文を後で何度も理解するまで復習しました。

あとは、それの繰り返しです。

もし、移動中など本が手元にない場合は、音声を聞き流してぶつぶつ呟くこともありました。ある程度例文の意味を理解していればそれでも問題ないです。

「DUO 3.0」は重複なしの単語集と言う事なので、一周しただけだと、直ぐ忘れますし、ちゃんと記憶に定着するまで覚えるのはなかなか難しいです。

ですので、何度も反復して例文を聞く事に重点をおいて学習するようにしいました。

「DUO 3.0 CD復習用」は全ての例文を1時間ぐらいと短時間で聞き終える事ができるので、何度も聞く事が出来たのかなと思っています。

ただ、「DUO 3.0」に出てくる例文の意味をしっかりと理解していなければ、「ただ聞き流しているだけ」になってしまいますので、初めに、例文を理解することも忘れてはいけません!

私はただ単に音声が欲しかったので、上記の復習用を使用してましたが、基礎編のCDもあります。

まとめ

好き嫌いは人によってあるかもしれませんが、単語数も例文数もかなりの数があるので、単語力を強化したい方にはもってこいの単語帳です。

正直に、英語学習を始めて間もない人向けではないかなとも思います。

最低でも基本の文法・単語が理解できていないと、けっこう厳しいかもしれません。なにより、意味がわからなすぎて学習を続けられなくなるかもしれません。

ですので、ある程度、英語の学習が進んできてもっと「単語力・表現」を増やしたいと思っている方向けかなという印象です。

▼関連記事

タイトルとURLをコピーしました