白馬で英語を使って働く!リゾートバイト体験で「毎日英語漬け」になった話

雪をかぶった木 英会話
スポンサーリンク

「もっと英語環境で過ごしたい!」

「日本でも英語環境で働けないか?」

英会話を上達させるために英語環境を作ることは大切です。そのために、「英会話教室」に通ったり「オンライン英会話」を利用したりする方法があります。

ですが、その場合常に英語を使う環境とは言えません。どうしても英語を使う時間が限られてしまいます。

「英語を毎日使うような環境で英会話の練習が出来たらなぁ」なんて考えている方もいるのではないでしょうか?

実は、そんな場所があります!

しかも、「お金を稼ぎながら英語環境を作れる場所があります!」

その場所というのが、

「長野県の白馬村」です

自身の実体験を元に、白馬のリゾートバイトでの「英語環境」「仕事」「仕事探し方」について紹介します。

スポンサーリンク

長野県「白馬村」ってどこ?

雪景色

白馬村(はくばむら)は、長野県北西部にある村です。

北アルプスの麓にあり、夏は登山、冬はスキー観光客が沢山訪れます。ご存知の方も多いかと思いますが避暑地として有名な場所ですね。

1998年(平成10年)に長野オリンピックの会場にもなった場所といえばピンとくる方もいるかもしれません。

白馬村の冬は殆ど海外!?英語が毎日飛び交う!

白馬村は夏は登山やトレッキング、冬はスノースポーツで有名で、冬には沢山の方がスキー・スノーボードなどを楽しみに訪れます。

それに、車・電車・バスでのアクセスもしやすいので、比較的行きやすい地域なのです。

しかも、外国人観光客の方々にも同じく人気があるのもご存知でしょうか?
冬のシーズンになると、スキー場・飲食店・バーなど沢山の外国人観光客の方々を見かけます。

「本当にここは日本なのか!?」と錯覚してしまうほどです。

外国人観光客が沢山いるスキー場と言えば、北海道のニセコも有名ですね。それに劣らず「白馬村」も現在とても人気がある地域です。

もちろん、夏場も外国人観光客の方々は訪れますが、冬のシーズンはさらに大勢の方々が訪れます。

白馬村までは意外とアクセスしやすい!

白馬村は村言われている割に意外にもアクセスしやすいので観光でも比較的行きやすい場所です。

東京から白馬村・長野駅まで直行の高速バスが出ています。

運賃も出発する地域や時期にもよりますが、片道「約6000円」程度 で行く事が出来ます。

電車で行く場合でも、長野県まで新幹線で行き、長野駅から白馬村までバスも出ていますのでアクセスはバッチリです。

英語を使う環境を作るのに最適!「白馬」でリゾートバイト!

白馬村

上記でお伝えしたように、冬の白馬村は殆ど外国と言ってもいいぐらい外国人観光客の方々がいます。

周りには英語を話すネイティブの方々、そんな環境の中で働いたり普通に生活しているだけでも嫌でも英語を使わざるを得ない状況になります。

それって英語学習においてとてもいい環境だとは思いませんか?

英会話に通うのもいいです、オンライン英会話をするのもいいです。とはいえ、やはり毎日英語を使うという環境を作るのはなかなか難しいものです。

ですが、もし、そんな環境を作ることができるとしたら?

英語が環境で働いてお金を稼ぎながら、なおかつ英語を毎日使うも環境を作れる場所が、

この「白馬村」なんです!

狙いは、外国人経営のホテルで働く!

「白馬村」で英語環境を作ると言っても、まずはそういう場所を見つける必要があります。

私がおすすめする「白馬村」で英語環境を作る方法は、

「外国人経営のホテルで働く事です!!」

「白馬村」には日本人経営のホテルだけでなく、外国人経営のホテルや日本人と外国人の夫婦で経営されているホテルがあります。

実は、海外からワーホリを利用して日本で働いている方達もたくさんいるんです!

外国人経営のホテルや飲食店・バーなどで働く事が出来れば常に英語が必要な環境を作ることができます。

そういったホテルのお客さんは殆ど外国人の方です。それに、従業員も外国人の方が殆どです。

何よりおすすめの点は、都会などの外国人旅行客向けの大きいホテルなどに比べて募集の条件がそこまで厳しくないと言う点です。

例えば、

「TOEIC何点以上」や「英検何級以上」などといった条件がほとんどの場合ありません。(日本人経営の場合は日常会話ができるぐらいと言われます!)

もちろん、外国人経営のホテルで働くには、ある程度意思疎通が出来なければ仕事にならないので多少は英語を話せなければいけないのは言うまでもありません。

ちなみに、面接も英語になります。

英語が全くダメな場合はどうすればいいのか?

それじゃあ、英会話が全く出来ないとダメなのかと言うと。

「そんな事はありません!」

そういった場合は、外国人経営のホテルでの仕事は無理かもしれませんが、日本人経営のホテル、または飲食店などで働きます。

そして、お客さんとして来た外国人の方達と知り合いになるという方法があります。冬のシーズンの白馬村は外国人の方と知り合いになる事はすごく簡単です。

バー・飲食店・スキー場・道、何処にでもです。

問題はどうやって知り合いになるかです。もう自分から話しかけていくか、知り合いに紹介してもらうなどするとかが一番簡単かもしれないですね。

それに、旅行客以外にも白馬村に住んでいる外国人の方々もいます。なので、仲良くなるチャンスはかなり多いと思います。

「白馬」での仕事の探し方は?

一番簡単な方法は、やはり「リゾートバイト.com」などのリゾートバイト探しのサイトなどから仕事を見つける方法。

この方法ならば、自分の希望の仕事があれば直に応募して働く事ができます。

ですが、これらは外国人経営のホテルでの仕事はほとんど紹介されていません。なので、もし外国人経営のホテルで働きたい場合は注意が必要です。

私の実体験でオススメする方法としては、

取り合えずどこでもいいので「白馬」で仕事を見つける。
そして、現地に行って働きながら、知り合いを作る(日本人、外国人両方)。
もし、他にもいい仕事 (外国経営のホテルなどの) が見つかれば、そちらで働く。

という方法です。

取り敢えず、なにかしらの繋がりを作ると言う感じで行くものありかと思います。
その代わり短期だと難しいかもしれません。

白馬でのリゾートバイトを探したい方はこちら↓

チェック!リゾート地で働くならリゾートバイト.com!時給は業界No.1!!!

ほかの求人サイトでも探した方はこちら!↓

チェック!自分に合ったリゾートバイト先を見つけるためのサイトリスト【5社】

ハローワークに聞いてみる!

その他の方法としては、ハローワークなどで求人情報を探し見つけると言った方法もあります。

この方法だとやはり外国人経営のホテルで仕事は難しいかもしれません。

ですが、上記でお伝えした事と同じで、取り合えず現地に行くと言う意味では有効ですし、稀に英語が必要と言った条件がある場合もあります。

時期などによって変わりますが、白馬村でのホテル業の求人もあります。

実は、ちょっとした裏技もあります!

実は、外国人経営のホテルでの仕事を見つけるちょっとした「裏技」があります!

私はこの方法で外国人経営のホテルでの仕事を見つけました。

やり方は実に簡単!

「外国人観光客向けの旅行サイトで、宿泊施設の情報を見る(英語が望ましい)」

「宿泊施設の連絡先に電話をして求人募集しているかを聞く」

「あとは、見つかるまで電話しまくる」

「もし、見つかればそこで働く」
と言った流れです。

やり方自体はとても簡単なのですが、いくつか注意点があります。

  • 「求人が出ているのか分からない」
  • 「たまに、電話番号が違う時がある」
  • 「英語で会話しなければいけない時がある」
  • 「必ず見つかる保証がない」

っというデメリットもあります。

結局、宿泊施設のリストから電話すると言う事なので求人があるか分かりません。
なので、電話をかけてみるまで分からないですし、時給や詳しい仕事内容なども一切分かりません。それに、シーズン前だと準備中の施設などもあるので連絡がつかない事もあります。

さらに、外国人向けの宿泊施設の情報ですので電話をする時に英語で会話しなければいけない時もあります。(大抵は日本人のスタッフもいるはずです)

もし、日本人経営のホテルや日本人スタッフがいる場合はいいのですが、そうでない場合は全て英語で対処する必要があります。

なので、そのあたりは少しハードルが高いかもしれません。

実際に「白馬」で仕事を見つけた方法!

私も以前に「白馬村」の外国人経営のホテルで働いていました。

その時のやり方をご紹介します。

と言っても、やり方は上記でお伝えした方法と同じなのですが、

ただ、私は「スノージャパン(snow japan)」と言うサイトを参考にしました。

↓「スノージャパン(snow japan)」のサイト↓

SnowJapan | The independent guide to skiing, snowboarding and ski resorts in Japan

このサイトは、外国人旅行者向けに日本全国の白馬はもちろん、新潟、北海道などの宿泊施設の情報が掲載されているサイトです。

実は、これには外国人向けに求人情報も紹介されていたりもします!

もしかしたら、それで仕事を見つける事が出来るかもしれません。

ホテルでの仕事内容

上記の方法で仕事を見つけて4ヶ月白馬村で働いていました。

仕事内容は、ホテルの掃除 (ハウスキーピング)・お客さんの送迎・併設しているレストランの手伝いなどです。

そこのホテルのスタッフ数は10人ほどでしたが、日本人スタッフは3人でほかはオーストラリア人のスタッフでした。

スタッフもスタッフ用の部屋で住み込みで働いていたので、休憩の時や休みの日などは皆んなで話をしたり、バーに飲みに行ったりと嫌でも交流はあります。

なので、英語は毎日使っていましたしお客さんも海外からの方がほとんどでした。

逆に日本人のお客さんはほぼいなかったです。

ちなみに、当時(2016年)の時給ですが、

「時給、800円」
「宿代・食事・Wi-Fi付き」
「給料月、約15万円」
と言う感じでした。
今は時給も1300円〜と上がっているので、ワーホリ資金を貯めるなどで活用するのにも有効だと思います。

まとめ

最近は、「白馬村」だけでなく「野沢温泉」などその周辺の町などにも外国人旅行客の方々が沢山訪れます。

ですので、必ず「白馬」の周辺地域でも人を募集している筈です。

諦めずに探せばいい環境が見つかると思います。

それに、長期で滞在出来ない場合でも「英語を話す機会が欲しい」「違う環境で英語の練習をしたと言う方」にも週末などに英語の練習をする為に白馬村を訪れるというのもありかもです!

日本に住んでいて、旅行に来ている外国人の方も沢山いますのでそういう方々と仲良くなったり、旅行客の方達と意気投合する機会もありますので。

白馬でのリゾートバイトを探す!↓

チェック!リゾート地で働くならリゾートバイト.com!時給は業界No.1!!!

ほかの求人サイトでも探した方はこちら!↓

チェック!自分に合ったリゾートバイト先を見つけるためのサイトリスト【5社】

タイトルとURLをコピーしました