英語の月(1月から12月)の読み方・発音まとめ!

年間カレンダー英語とフレーズ
スポンサーリンク

英語で「1月から12月の月」は、なんて言えばいいのか?

日常会話でも必ず使う表現である「1年間のそれぞれの月」

これらは、英語学習を始めてすぐにでも覚えておきたい英単語です。

英語の月「1月から12月」の読み方と発音をまとめました。

スポンサーリンク

英語の月「1月から12月」の単語読み方一覧

「1月から12月」までの単語一覧です。(かっこは短縮形。ピリオド『.』まで表記します。)

1月January(Jan.)
2月February(Feb.)
3月March(Mar.)
4月April(Apr.)
5月May(May.)
6月June(Jun.)
7月July(Jul.)
8月August(Aug.)
9月September(Sep.)
10月October(Oct.)
11月November(Nov.)
12月December(Dec.)

英語の月「1月から12月」発音一覧

1月:「January(Jan.)」
2月:「February(Feb.)」
3月:「March(Mar.)」
4月:「April(Apr.)」
5月:「May(May.)」
6月:「June(Jun.)」
7月:「July(Jul.)」
8月:「August(Aug.)」
9月:「September(Sep.)」
10月:「October(Oct.)」
11月:「November(Nov.)」
12月:「December(Dec.)」

英語の月「1月〜12月」を使った英語表現

「1月〜12月」を英語でいうときに、「月」の単語の前に前置詞の「in」をつけます。

これはセットで覚えてしまいましょう!

例文

in April」(4月に)
in May」(5月に)

といった感じです。

「今月」と言いたい場合は、「this」を使います。

例文

this month」(今月)
this April」(今月の4月)

「先月の」と言いたい場合は、「last」を使います。

例文

last month」(先月)
last April」(前の4月)

「来月の」と言いたい場合は、「next」を使います。

例文

next month」(来月)
next April」(次の4月)
「何月の初め・中ごろ・終わり」と言いたい場合は、「beginning・middle・end」を使います。

例文

at the beginning of April」(4月の初め頃)
at the end of April」「4月の終わり頃」
in the middle of April」(4月の中頃)

月の「初め」と「終わり」では『at』を使い「中頃」では『in』となるので注意です!

最後に

「曜日」の英語表現と同じように、「1月〜12月の月」も日常生活では必ず使われる表現です。

これらも、まとめて覚えてしまいましょう!

タイトルとURLをコピーしました